× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
ストラトってそんなに大変だったんですか・・
初めて知りました・・。
【2007/02/28 18:17】| | kuraft #5773dd7682 [ 編集 ]
|
一度、合わせてあれば、そうでもないですよ。
少ししか狂ってないなら、2回位確認すれば。 弦を交換した時と大幅に狂ってるときは、5回も6回も何度も何度も合わせないと綺麗に合いません。 アームを潰してあれば、そうでもないですけど。アームが上下すると、もう大変。 |
PUNCHさんの記事はいつも勉強になります( ̄▽ ̄)
私はアームを使いません なのでチューニング楽なのならそれを試したいと思いますが、後ろのバネというのはボディーの裏のフタ空けた時に見えるごっついバネのことなのでしょうか |
そうそう、後ろに何本か2~3本ありますよね。
それを増やすと、引っ張られるのでブリッジが浮かない状態になります。 私もあまり使わないのですが、バネは2本ですけど。だから余計大変なんですよね。 バネが5本も入ってるとピクリともしませんよ。アームが折れると思う。 |
半音下げとレギュラーじゃ、フローティング変わってきますよね。
自分もアームは使いません。写真撮るのに付けただけで普段は、はずしてしまってあります。 |
確かにレギュラーとでは、変わりますね。
私も、滅多にアームは付けませんね。普段は邪魔なので。 たまに、アームは付いてないけど、手のひらで押して遊んだりはしますけど・・・。(^_^;) |
確かにチューニングは大変ですよね…
自分はロック式のギターを使っているんですが,チューニングがかなり大変です。 一度ちゃんと合わせてしまえばあとはあんまり狂わなくなるんですけどねw |
弦を張り替えた時が一番、面倒です。
ただでさえ、弦が伸びたりするのに。 あの、ゴツッいメカのようなブリッジですね。ロック式ですか。 実物を触ったりしたことがないので、どうやってロックかけるかわかりませんが。 ストラトも実はロックかかるんですよ。 少し浮いた所へ、線引(定規)かなんか挟めば。 違う?失礼いたしました m(__)m |
私のFenderストラトはブリッジはbodyにくっつけてしまっているのでチューニングは楽です。フロイドローズでロック式のギターは3回くらいチューニングすると安定します。
フロイドローズの問題はその後、アームを激しく使うとチューングが微妙にくるってきます。 昔ブラッドギルスがインタビューで、フロイドローズのチューニングのコツとしてロックする前に思いっきり弦を引っ張ってもう一度チューニングするとロックしたあとアームのアップダウンを繰り返しても殆どチューニングがくるわないと言っていたのを思えています。 まぁ、こんな面倒な思いをするより、ヘッド側もボディ側もきっちり固定されていたほうが良いですね。 アームを殆ど使わないのですが、やはりアームはあったほうが良いです。 私の場合、むしろチューニングよりも弦交換が面倒臭いです。だから錆びていても弦を換えないのです。 昨日もう限界だと重い数ヶ月ぶりに弦を交換しました。やはり新品の弦は弾きやすいです。 無精者でしょうか。 |
やはり、一度おもいっきり伸ばさないと、ロックしてもアーミングした後に狂ってしまうんでしょうね。
私も殆ど、アームは使わないのですが、折角 付いてるので何時でも、出来るようにと。 新品の弦はやはり弾き易いですよ。それとあまり無精だと、フレットが早く減っちゃいますよ。 でも弦交換は面倒。特にストラトとかで1弦を08使ってると、裏から弦がなかなか出てこなくて。 途中で弦先が・・・。 |
そうそう、08の弦なかなか穴を通らないですよね。
本当に穴が開いているのか思わず覗いちゃいました。もちろんあいていましたが。 |
やっぱり同じ弦の太さだから、分かってくれると思った(笑
なかなか出てこないから、イライラして、おもいっきり押し込んでも先が曲がってるだけで。 やっと奥まで通ったと思うとサドルがカチャカチャ上がってるだけだし(笑 |
チューニングの話以上に、
良いギター使っているお子様方に嫉妬してしまいました^^; 本当にうらやましい>< チューニングの変更はどのギターでも大変ですね。 半音下げ専用ギターが一台欲しくなってしまいます。 ロック式の場合は普通のチューニング⇒半音下げが 半端なく面倒なので滅多にやりません。 ※ブリッジ穴に消しゴムを挟んで半音下げチューニング ⇒バネのテンションを調整してから消しゴム外す ⇒弦のテンションが変わるので再チューニング ⇒ブリッジが並行になるようにバネを調整 ⇒弦のテンションが変わるので・・・これを安定するまで繰り返し(´・ω・) ノーマルチューニングに戻すときもこれをやり直す必要あり>< その代わりストラトの裏のバネを強めに張って、 フローティングさせないようにして 対応しています。(こばぼーさんと同じです^^) 本当はストラトもちゃんとフローティングさせたほうが 良いのでしょうけどね(´・ω・) |
デカ娘は、一応 一生懸命アルバイトして貯めたので、私が少しだけ足して買いました。
安いの買おうとしたのを、後でまた欲しくなるから最初から、良いのをと思い、もう少し頑張れと言って。だから貸してくれません(;´Д`) ジュニアのは私のお古なんですが・・・。 フレット交換に、指板がメイプルの為、塗装代が上乗せなんで結構な金額になるんですよね。 それなら違うの買っちゃえと。 JAPAN製の初期の分なんで、そんなに良い物でもないかと。 でも現行のJAPAN製と違うのは、PUがHS-3なのとナットがブラスじゃないくらいですけど。 結構、半音下げの曲って多いので、私のが半音下げ専用となってます。 弦も細いので、レギュラーにするとすぐ弦が切れてしまいますね。 スキャロップなので、レギュラーチューニングだと、コードを弾く曲の練習なんてしてたら、指が痛くて死にます。 フローティングさせてるのは、何となく気分で(笑 ストラトだし(^_^)v |
こんばんわ。
ブリッジ交換して喜び勇んでアームをつけたのはいいですが、使う事はめったになにので飾りと化しています。 ちなみに、私は裏にバネを5本つけて完全固定しています(笑) |
やっぱり。
昨日の写真見て、フローティングしてないから、絶対 5本は入れてあると思ってました(笑 アームが折れたのは、固定してるのに無理やりやったから折れたなんてオチ? ブリッジじゃなくてサドルだけでOKだったのでは?(笑 固定してあると、チューニングは楽ですよね。 なんだか、ストラトなのに皆、固定なのか~ぁ! (;´Д`) |
・・・プレビュー中・・・
|
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |