忍者ブログ
  • 2024.10«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/23 12:54 】 |
ハンカチ オヤジ ?
DSCF0000105.JPG




斉藤選手の物とは違いますよ(笑


立って弾く時に、私が必要とする物。



昨日は、立って弾くのに最大の弱点があると・・・。

左の肩なんです!

何故?

別に肩こりだからとかって単純な理由ではありません。

私の左肩というか、鎖骨に問題があります。

10代の若い頃、オートバイの事故により、鎖骨を折った事がありまして・・・。

真直ぐ、骨が付いてないんです。

2cm程ずれた状態でくっ付いてます。 


 _| ̄ こんな感じ?


説明すると長くなるから、それは続きに書いておきますので興味があれば
読んで笑って( ̄▽ ̄)


そんなわけで、ストラップが、その部分に擦れると戦闘力 0 (^_^;)

別に痛いのではないのだが、気持ち悪い、くすぐったい、笑う、ゾクゾクする

例えるなら、床屋に行って、顔を剃る時に、喉元にカミソリ当てられるみたい。

だから、私は床屋には行かない。美容院へ(笑

そんなだから、ストラップ付ける時には、上の写真のハンドタオルとか肩に。

手頃なのがなければ、こんなのとかも。

DSCF0000106.JPG





そこら辺にある、ぬいぐるみとか・・・。

直接ストラップで擦れないように。(^_^)v

バンドでLIVEとかやってる訳ではないので、とりあえずいいのですが。

こんなの肩に置いてあったら笑いますよね。


やっぱり (^_^;)


でも事実ですから(笑

革ジャンとか着てれば、OKなんですが、夏場はね (-_-;)

今でも、書いてるだけで、肩に擦れる事を想像すると戦闘力 0です。


本当は、写真も撮って載せようと思ったけど、ちょっと見では分からないし

女性からならいいけど、アブノーマルの男性からメールフォームで
連絡されてもと思って止めた(笑


長いので興味ない方はつづきはスルーで ( ̄▽ ̄)


10代の頃、オートバイの免許を取って、400ccのバイクを乗ってました。

KAWASAKI KH400

仲間が集まれば、走りに行ったり。

改造もしたり。その頃はマフラーはBEETの3本チャンバーとか

ハンドルはセパハンとか。

生ゴム付けたり、Z2ミラーやらetc・・・。
(当時ハンドルの流行はスワローコンチね)

いつものように、皆で走りに行った時、事件はおきました。

いつものようにいつものコーナーを100Km/H 以上のスピードで。


で、バイクから落ちた?


転倒、腕が上がらない。で救急車で病院へ。

レントゲンを取ったら、鎖骨骨折。6~7Cm程ずれてる。

先生は私に聞いた、どうする手術する?

メスで切られるのが嫌な私は、他の方法は?

あるよ!別に鎖骨なんて人間にはなくてもいい骨なんだからと。

じゃそれでと私。

すると診察台に仰向けに寝ろと、診察台の丸い硬い枕を背中に背負わせ・・・。


ちょっと我慢してね♪と先生。


えっなに?何?・・・?何 するの先生・・・?


先生、私に馬乗り・・・。


私・・・。 



ぎゃーーーーーぁぁぁぁぁぁ。



ハイ、かなり戻った♪ と先生。(こいつ鬼か?)

でギブス固定で全治 1ヶ月と。

完全に戻さないで、固定してるから 骨がずれたままくっ付いてます。(;´Д`)

その後、その病院 潰れたから(ヤブでは?)

手術が面倒だったのか?(先生と以下、看護婦 数名だったし)


それと、なんでバイクから落ちたって表現したかっていうとね♪

転倒して転がって、止まった時にね。私の左手に握り締められてる物が・・・。



当時流行りの生ゴム(グリップ)



コーナーでバイクを傾けてる時に、スポッと抜けたらしい。

交換する時に、なかなか入らないから、CRC556付けてるからね♪

スポッスポッ (;´Д`)


緑の部分 喰い付く所ですよ~ ベルクさん !
PR
【2007/03/11 18:15 】 | ○ギター練習に関連した事とか | 有り難いご意見(20) | トラックバック()
<<ホワイトデーの贈り物 | ホーム | 重いギターは耐えられないんですよ>>
有り難いご意見
げっ
バイク怖いですね…
てかぱんちさん怪我多くないですか??
ちなみにウチの母曰く
「登山と」・「バイク」だけはやめれ。と言われました(笑)
まぁ、車は一回転しても崖に落ちても死にはしないですから…
いやぁ、教訓になります…
【2007/03/11 18:26】| URL | KEN #2ac0b090c0 [ 編集 ]


KENさんへ
そんな事ないですよ。
私の仲間から比べてば、私なんてかわいいもんですよ。(笑

登山とバイクは、言う気持ちは分かるような気がする。
自分がバイクで色々やってるから、免許取った子には絶対言うし。
危ないから気をつけろって。

でも車も走る棺桶ですから、過信は禁物ですよ。
【2007/03/11 18:32】| URL | punch #9b2aa2ab0c [ 編集 ]


峠を攻めよ!
峠物の車アニメ見ると心躍る弥七ですw

私、「車の免許取ったらそこらの峠見て回るんだ~」とか言ってた時期があったんですが、この記事見たら、((;゚Д゚)ガクガクブルブルな状態ですw
【2007/03/11 19:09】| URL | 弥七 #9915c9f065 [ 編集 ]


弥七さんへ
乗り物はね、危ないんですよ(笑

アニメみたいに、上手くはいかないんですよ。
逝っちゃいますから(^_^;)

生きてるのが不思議な位、色々やってますよ。私(笑
【2007/03/11 19:18】| URL | punch #9b2aa2ab0c [ 編集 ]


肩ですか
動き的には問題なさそうですね。
自分も車では何度か、幸い大事には至りませんでしたが、峠とかで・・・落ちたり・・・
今はもちろんやりません。
疲れるだけですから(笑



【2007/03/11 20:53】| URL | JUN #2ac0acf412 [ 編集 ]


JUNさんへ
生活に支障はないんですよね。
ただ、擦れるような感覚が駄目なんですよ。
気持ち悪くて。
ギターを下げて動いてると、ヘナヘナってなっちゃうんですよ。
性感帯?(笑

若かったって事で。その分、若い子には、実体験から説教できますけど。
言っても聞きませんけどね。自分がそうだったから。
【2007/03/11 21:06】| URL | punch #9b2aa2ab0c [ 編集 ]


緑部分が分からない(笑
なにやらその世代だけが分かる用語なのか、
緑色の単語がワケワカンナーイな状態であります(笑

車関係はある限定された非常に狭い分野にだけは常人より詳しいですフフフ・・・

※狭い分野
   頭文字Dに出てくる情報のこと
【2007/03/11 21:42】| URL | SupaSupa #54a8477d9a [ 編集 ]


Supasupaさんへ
Supasupaさんの世代で、緑の所を全部、理解できたら逆に凄いですよ。

KH400ってのは、昔のバイクで3気筒、空冷 2サイクル。その前の型がマッハ1とか3とかって言われてました。

BEETってチューニングパーツメーカーがあって、3気筒なんで3本のチャンバー(マフラー)。

セパハン=セパレートハンドル
昔は殆ど1本の棒なんですが、2つに分かれてた。
コンチハンドルは今でも、普通に使われてます。
スワローハンドル=燕に似てるから。
生ゴムって、普通のバイクのグリップなんだけど、その当時、もろにゴムの色。輪ゴムの色みたいなグリップが流行ったんですよ。

Z2ミラーってカワサキのZ750RSってバイクに付いてたミラーが流行ってたと。

以上解説でした。

1980年位ですからね。私たちの年代じゃないと分からないと思います(笑

頭文字Dの前の漫画でバリバリ伝説があるんだけど、同じ漫画家でそれよりも、もっと前の事ですし( ̄▽ ̄)
【2007/03/11 21:57】| URL | punch #9b2aa2ab0c [ 編集 ]


釣られますた(´・ω・`)
げっ、すげー爆音の単コロに抜かれたぜ!やるってーのか!
うっ、煙幕攻撃かよ!前が見えねーぜ!
おいおい、斑点の土産付きかいっ!
ケッチの後ろは走れねーな!

と、ぶつぶつ負惜しみを言ってるベルクさんの登場ですよ~!w

緑の部分って、カワサキに掛けましたか?!w

当時、Fフォークトップブリッジより下のセパハンつけてたら白バイに止められてました。

しかし、punchさん、凄いバイク乗ってたんですね!
2スト400なんて、今の人には体験できないスリルが満載!!命がいくつあっても足りんぞ~こりゃ。w
【2007/03/11 23:16】| URL | ベルク #553b3e43c5 [ 編集 ]


無題
自分のこの年代(十代)って結構バイクや車に興味を示す年代ですよね…?
なのに自分は全く興味ありません。
免許を取ろうとすら思いません(笑

ギター最優先の人生なんで,バイクや車でもし事故でもしたら…。
って思うと,とても生きていけそうにないもんで…。
【2007/03/11 23:34】| URL | 日下 #9916261685 [ 編集 ]


ベルクさんへ
いらっしゃいませ~(^_^)v

緑の部分ですか。ライムグリーンはなんか見づらいので・・・。
なんてかけてませんよ(笑

セパハンは転んだ時、タンクへこみますしね。ハンドルきっても当るし。
危ないですよね(^_^;)

KHは私が乗ってた時でも結構、前のバイクでしたからね。当時だとFX400とか4stばっかりでしたし。
改造してたので速かったですよ。(笑

KHの後ろにつくと、その状態ですね。オイルまみれ。(笑

私のバイク人生はKHから始りました。中学の時に始めて乗ったKH250で免許撮ったら絶対 KHを買うと。
コーンコーンという排気音が好きで。
【2007/03/11 23:38】| URL | punch #9b2aa2ab0c [ 編集 ]


日下さんへ
タッチの差だった。

それが普通ですよ。昔はバイクは高校生で当たり前でしたけど今はね。
私の年代の少し前くらいから、うるさくなって高校生は免許禁止になったと思いました。
で、私は免許を取れる高校に限定して受験したって話は内緒ね(笑
【2007/03/11 23:41】| URL | punch #9b2aa2ab0c [ 編集 ]


初めまして(ノ∀`*)
Rayさんのブログから飛んできました。ギター初心者のばかちんと申します。
またきまーす!
【2007/03/12 00:13】| URL | ばかちん #29f3f0a920 [ 編集 ]


ばかちんさんへ
はじめまして。

また遊びに来てください。
歓迎いたしますよ ( ̄▽ ̄)
【2007/03/12 00:26】| URL | punch #9b2aa2ab0c [ 編集 ]


無題
なんてゆーか。
書きたい事はたくさんありますが。

ケッチに萌えた。

超なつい!

あのマフラーから噴出される煙幕と黒いお釣りの嵐は憧れの的でしたねー。

【2007/03/12 01:54】| URL | ぎんじねこ #2ac0b5183d [ 編集 ]


ぎんじねこさんへ
KHで喰い付きますか(笑

だいぶ年が離れてると思うんですが、ご存知でしたか。

ケッチって言う所が、また通ですね(笑

今回は突っ込みどころ満載かと思いますが、懐かしい若き日の思い出したくない思い出という事で(笑
【2007/03/12 02:20】| URL | punch #9b2aa2ab0c [ 編集 ]


ケッチだったんスね。
私も2スト乗ってました。
TZR250後方排気です。(あぁ、世代がわかってしまう。。)
チャンバーはSP忠雄。(お約束スギ)
ケッチは友人が乗ってたのでよく知ってます。
あの煙幕は強烈ですよね。(^^;)
私もコケて骨折はしなかったのですが、
怖い思いをして以来、4輪にイってしまいました。。
【2007/03/12 16:05】| | sakata #5fccde1734 [ 編集 ]


sakataさんへ
あれ?sakataさんもケッチに喰い付くんですか(笑

TZR250ですか。私はRZ250Rまで乗りました。その後は4ストへ。
SP忠雄のチャンバーとは、今でもあるのか分かりませんが、懐かしいです。
今は2ストが販売されてませんからね。

私も骨折したのは、この時だけです。
その後、グリップが抜けないように気をつけましたから(笑
【2007/03/12 16:52】| URL | punch #289382758a [ 編集 ]


バイクネタだああ♪
でも、あんまりわからなかったクスン(U_U)。。。
ちょっと世代違うのかなあ?

でも、バイク好きな方多いですねえ(* ̄∇ ̄*)
なんだか嬉しいなあ

私の周りでは、こんな話聞けないですよ☆
【2007/03/13 11:38】| URL | まみ #2abffa54f5 [ 編集 ]


まみさんへ
バイク屋の従業員で私と同年代くらいでないと、絶対に分からないと思いますよ、女性では(^_^)v

逆に話しについてこれたらなんか怖い(^_^;)

現在乗ってないけど、一応 2台所有してたりします。
新しいので15~20年も前のだけど。

私が若い時だと、バイクとエレキが男の子の憧れみたいな物でしたし。
【2007/03/13 11:51】| URL | punch #289382758a [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















  

・・・プレビュー中・・・
虎カムバック
トラックバックURL

前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]