| 
									 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。  | 
							
| 
									 偏頭痛に悩まされております(-_-;) PR  | 
							
| 
								
								 神の復活!教えてあげようと思ったら、気づいちゃったのね(笑
 
								
																いつも、顔文字拝借しているものです(^o^) 新しい奏法かと思ったら、ソフトのせいで飛んでたのですか! オケ作ったり、TAB作ったり、2回もHP作ったり、すごいですね。 尊敬しますよ、マジで!(^_^) やっぱ、若い人は違うなぁ(^_^;)  | 
						
| 
								
								 さっき、行ってビックリ。
 
								
																昨日、コメントが入ってたので元気になったのは知ってたのですが、まさか轟けやるの? InsomniaさんのオケがWMAってファイルなので、マルチメディアプレイヤーで再生して録音したら遅れてしまうんですよ。 以前のバージョンだと遅れはでないのですが。 後で聞いて、あれっ?でした。 暇があれば、なんでもやりますよ(^_^)v 私より、年下でしょ(笑) そうそう、顔文字はですね。 時計とかが表示されてる左脇に多分、文字の入力する時にプロパティってマークが出るので、それをクリックするでしょ。 辞書/学習って所の話言葉、顔文字辞書ってのにチェックいれて「かお」で変換すると結構出てきますよ。 他のは、ジュニアが登録してるのから、拝借して来てます(⌒‐⌒)  | 
						
| 
								
								 身体の方御気をつけ下さい。
 
								
																下手したら・・・なんてこともありますから; 英語解らなくても楽譜作れたのだから、パワータブで作ってみてはいかがですか? パワータブユーザーも結構いると思うので、「ここはこうなんじゃね?」って言うのを改正して送ってもらうってことも出来ますし。 第一制限無いですし、日本語パッチもありますし^^  | 
						
| 
								
								 とりあえず、今回はネタって事で・・・。
 
								
																結構、疲れました。 ギタープロでやったのは、普段から見慣れてるので。 それと、使い方によっては面白い事ができそうだったので、今回、遊んでみました。 実は、私が使ってるMIDIの作成ソフトでTAB出しできるんです。 使ってないんですけど(^_^;) ギターシンセ(MIDI)を繋げば、入力も簡単らしいです。(-_-;)  | 
						
| 
								
								 DRUMのMIDIデータありがとうございました。
 
								
																WMAだと上手く行かないみたいですね・・・ ギターのオケを抜いた純粋なMIDI版も作った方が良いかもですね。 足りないギターはマルチトラックで各自入れる感じで、 純粋なギターオケになりそうですね。 それはそれでアリかもと思い始めました。 私はもっぱらパワータブエディタ派なのですが、ギタープロも欲しいです>< いい加減購入しよう。 フリー版の制限はきついですね(´・ω・)  | 
						
| 
								
								 新しいマルチメディアプレイヤーをインストールしてあるPCなんですが、以前のものなら問題はないのですが、なにか重いのか遅れが出てしまいました。
 
								
																再生ソフトの問題なので、大丈夫ですよ。 WAV抽出すればいいだけなので。 ギタープロ、今回初めてTAB作成に使用してみましたが、DEMOでは無理ですね。 今後、TAB作成があるなら購入を考えてもいいソフトですが、英語は面倒ですよ。細かい設定が。 まさか、ぎんじねこさんがアレンジするとは思いわなんだです(笑)  | 
						
| 
								
								 こんばんは。
 
								
																遊びにきちゃいました。 てか、tab譜ToT 俺、ソロから耳コピ始めちゃったんですが、 これはイントロのフレーズがどうしても音分からなくて、 面倒だったのでソロからいっちゃったんです。 なのでtab譜ありがたいですー 参考にさせていただきます。  | 
						
| 
								
								 いらっしゃいませ。
 
								
																私もソロから入ったのですが、最初の入りのスピードについていけないので、後回しにして完奏させる為、頭からコピー始めました。 お役立て下さい。 その先はコードでの進行なので後は問題ないと思います。 前日の記事に載せてありますので。 途中少しだけアルペジオが入りますが。 でも問題はソロの入りなんですよね。 2小節分位の所。悩みます(-_-;)  | 
						
| 
								
								 salt40でございます!
 
								
																タブ譜・・いただき! 練習曲がふえた!(^^) カノンに・・仰げばに・・轟けに・・ 以前の北斗もよろしくお願いいたします(^^)y それと顔文字ってそうやって出すんでね! 毎回()とかでつくってた(^^;)  | 
						
| 
								
								 本来はあまりコピー曲なんでTAB出すのもと思ってたんですが、ちゃんと出来たので嬉しくて。
 
								
																イントロだけだから、いいかなと。 本当は北斗をやりたいんですよ。 でもですね。まず耳コピになる高音源の題材がない。 バックのオケを作るのが面倒。 オケさえあれば、やる気になるんですよ。 オケを作るのが、私は一番 回避したいのです(-_-;) この間の北斗はJACのループで短かったので・・・。 フルバージョン弾いてみたいですね。(⌒‐⌒) ってあの短い分の北斗でいいの? 忘れたけど、その部分なら簡単だと思います。 それなら検討しておきます。  | 
						
| 
								
								 スゴイ、スゴイ!
 
								
																耳コピして譜面までおこせるなんて。 DEMO版だから制限あるのは仕方ないですよね。 気を取り直して24小節目以降は別のPCでやるとか。  | 
						
| 
								
								 保存かけた後に開いた時に挫けました。
 
								
																保存しないで画面をプリントしておけばよかったんですよね。(笑 1ファイルが24小節までなので、別のファイルに作ればOKなんです。 パート1とかAメロとかって。 でも私は、覚えてるので無問題ですよ(⌒‐⌒) えっ? それじゃ駄目?(^_^;) ただ、ドラムとかまで入れるとずれてしまうかもです。 ギターだけの再生なら、OKかなって感じです。 押える所を、教えるくらいですね。私のTABでは。 本格的にやるなら、買います。 でもここが問題。誰の為に?  | 
						
| 
								
								 それはかなり痛いですねぇ…
 
								自分も前に24小節までしか保存出来ないことを知らないで曲の最後まで徹夜で作ったことがあります。 気分よく保存して後日開いたらpunchさんと同じ状態に…。 それ以降ギターの入力だけならパワータブを使ってないます。 もうこんな過ちは繰り返したくないと…。 
									【2007/04/13 07:17】|  | 日下 #92c746133c									 [ 編集 ]
								 
																 | 
						
| 
								
								 「誰の為に?」って・・・もしかして・・・?大変そうですから、のんびりやってください(^_^)v
 
								
																どうせ、まだ弾けないので・・・(^_^;) 「神」も動いてくれるし、punchさんは、「薫」に取り掛かるってのはどうでしょうか?(^_^)v  | 
						
| 
								
								 >日下さん
 
								
																おお!私と同じですね(⌒‐⌒) 凹みますよね(笑 ドラムやベースとかをMIDIから入力できるようなので、今度 購入は考えてもいいのですが・・・。 ↓のおじちゃんの為じゃあね(-_-;) >JUNさん 薫BIGは、元の音源がないんですよ。 操でもと思ったのですが、トランスミュージックでギターでコピーする所がないので。 歌の部分をギターアレンジですよね、操は。 自己流アレンジは私には無理です。 えっ?誰?よくわかんないな~。 誰が欲しいのかな?  | 
						
| 
								 ・・・プレビュー中・・・ 
 | 
						
| 
								 
									トラックバックURL 
															 | 
						
| 
								
																 忍者ブログ [PR]  | 
						


