忍者ブログ
  • 2025.09«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.11
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/10/16 13:08 】 |
大爆笑!盛り上がるLIVE中継!
昨日もLIVE中継に沢山の方のご訪問頂き、ありがとうございます。(⌒‐⌒)

でも深夜、私はF1がどうしても見たかったんですよね。

だって、何十年に1度ってくらいのチャンピオン争いしかも3人の(⌒‐⌒)


それなのに・・・(^_^;)


本当はLIVEって言っても練習を垂れ流すくらいにしたい訳で

延々とリピートしながら1曲を、F1の中継まで練習しようと思ったのに(^_^;)


F1が始まる直前に、理不尽な方たちの乱入(笑)


Gさんなんて、自分はF1見ながら見るから、中継してやるから弾けだとか・・・。

MさんはTVが見れないし、さっき着たばっかりだとか・・・。


んで最終手段。WEBカメラで私の家のTVを映す(笑)


そしたら、その映像みてチャットが盛り上がる。

しかも何故?自分の家のTVで見ないで私の家の小さく映し出された映像を(爆笑)


これは、チャットに入ってた人にしか分からないでしょう(^_^;)

たまたまブログへご訪問頂いた方は、F1が小さい画面に音声無しで映ってる。

しかし、その中では 「クラッシュ」だの「飛ばす」だのと会話が・・・。

数名はボケてるし。


何故、チャットの第一声が 「ラスク旨え!」 しかも賞味期限切れ(笑) Nさん。

私が持ち出し、お菓子 源氏パイに「サンリツ最強」とか

Kさんが持ってきたおにぎりせんべいに「マスヤ最強」とか

見てないのに、チャットの文字だけでお菓子のメーカー名が出てくることに驚き(笑)


S(wさん なんて地方放送だったらしく私の家のTVと放送が10分ほど違うから

クラッシュとかって! あのそれは昔の話ですよ(笑)


しかし、最近では一番、面白かったです。F1のレース内容以上に(⌒‐⌒)


でもF1は昨日が最終戦なんで、来年までありませんからね。

と言うか、自分の家のTVで音声入りでチャンと見て下さい(笑)


これは、ライブカメラの新しい使い方かも知れないけど

ボケ、突っ込み、実況と(⌒‐⌒)

もし今度そんなのがあった時は、是非 チャットルームへご入室下さい。

爆笑だと思われます。また本当にやるのか? _| ̄|○


でまた、今日もLIVE中継やれとか言われてるし・・・。

私は、普通に練習をしたいんですよ! これマジで(笑)


ところでLIVE中継より、チャットに用事ありなんですよね?みなさん(;´Д`)


だから私は、憩いの場の提供としてLIVE中継しますから

私の事はほっといて下さいね (⌒‐⌒)





追記、Stickamさんより回答あり

設定等に関しては問題点は見つからなかったのですが

他の事例のURLを見たところ、該当する物はなかったのですが気になる事が

私のPCはDELL製なんですが、全部4台。

DELLに組み込まれているデバイスドライバに問題がありそうです。

できなきゃ買えと・・・。DELLサポートの話が載ってた・・・。なんと理不尽な_| ̄|○

だから、他の方は多分、オディオインターフェイス及びラインでも大丈夫みたいです。

多分だから、できねぇとかって理不尽な事は言わないでね(笑)
PR
【2007/10/22 16:40 】 | ○LIVE中継の事とか | 有り難いご意見(12) | トラックバック()
無事に音声入りLIVE中継(⌒‐⌒)
昨日は、なんとか音声入りで中継ができたようです(⌒‐⌒)

ご協力頂きありがとうございました。m(__)m

特に5150さん いいや Kyanaさん PAさんのように音量チェック。


自分では音量の調整が分からないんですよ(^_^;)

BGMとギターの音のバランスが特に。

いつも録音で使う音量では全然バランスが悪いようで。

しかもマイク端子にギターの音を入れてるから。


いつもの録音状態を変えたくなかったので、WIN XPの別のユーザーで

ログインして、そっちで調整してやってみました。


でも、マイク端子だと凄くシビアだと思った。マイク端子だと普段ラインからでは

拾わない。ノイズ、弦を触った音とかが増幅されて出ちゃうみたい。

音もコモってる感じでエコーもかかってるよう。

なんとか、ライン入力したギターの音を・・・。また色々試したけど無理。

仕方なく、現在メール問い合わせ中。解決できると楽なのですが。


ノイズ等にシビアなのに加えて、マイク端子から入れた音がかなり

大きくLIVE中継上では流れてしまってる事も分かったし。

確かおくせんまんを弾いた時に、バランスはバッチリとか。これが問題。


だって、自分で弾いてるギターの音はまるで聴こえない。

ヘッドフォン越しにギターの生音がかすかに聞こえる感じ_| ̄|○

だから間違えて弾いていようが、全然わからない。

自分の音を聴きながらじゃないと、次はここを押えるとかであんまり憶えてないし。


ここを改善しないとな・・・。

何となく、改善策があったような気もする。こっちのLIVE中継画面上にて

マイクの音量がブラウザで調整できるようになってた。

もしかするとそこで調整可能かも?


また試してみたいと思いますので、その際には協力お願いいたします。

チャットも面白いし、かなりハマリそうです。

先日のように、椅子を座ってチャットの打ち込みで顔を晒さないように

昨日はPC前に胡坐で座ったし(笑)


でも みんな~!私の練習のLIVEなんて見てないで自分の練習をしてね(⌒‐⌒)


そうそう、多分 昨日見てて面白そうと思ってWEBカメラを買いに行っちゃったかな?

思い出したんだけど、現在自宅にビデオカメラをPCに接続するのに

IEEE1394経由で取り込んでる人は、それで代用が可能だと思いますよ。

電源供給が別になっちゃうけども。お試しあれ(^_^)v

繋いでビデオカメラの電源を入れる。マイコンピューターにカメラがピコっとなればOK


それとですね。同じようにLIVEで練習しりする場合は、拡大、双方向ビデオってのを

使用すると相手の動画を見ながら自分のライブとかも出きるようです。

埋め込んであるプラグインの虫眼鏡みたいなのがそうです。

てっ?事は。(⌒‐⌒) 

そうです、ここのフレーズなんだけどさ~?とか。TV電話代わりにも使えるって事。

やっぱり、ギターはラインで別にマイクも付けたいな ~―γ(⌒‐⌒)oΟ◯


うわっ!試したい、試したい。だから、もし始めたなら教えてね。

私も当分、夜の練習ではこれを使ってやってみようかと思ってます。

ブログから音声が流れてれば、練習してると思ってください。

ビデオ映像は任意で切替えます。

でもパジャマだと着替えないとダメなんだよな←ここが問題。中継されてるのに。



そうだ!osamuさんも連日、流してるからサクっと行ってみよう(⌒‐⌒)
【2007/10/21 16:30 】 | ○Stickamの使用法とか | 有り難いご意見(29) | トラックバック()
ライブカメラで悩む・・・
昨日は・・・。突然のLIVEテストしました(⌒‐⌒)

だってちゃんと、できるのか分からなかったし(^_^;)

ブログに貼り付けとけば、聴こえたとか分かるかなぁ・・・と。


で、見た方、聴いた方 ありがとうございました。

チャットで、ずっとお付き合い頂いた 

774さん(名無しだから?)ありがとうございます。


チャットで書かれるまで、分からなかったんですよね。

音声が出てない事が、少しだけ出てたのが、マイクも差してあったので

それから拾った、生のギター音と外部で鳴ってるTVの音。

申し訳ありませんでした。 m(__)m


最初はチャット上で話をしてましたけど、ギターを持ちながら

前屈みの苦しい体勢なんで、打ち込み放棄。私はマイクで喋る(笑)

生声を披露したのでご勘弁下さい(⌒‐⌒)


だって、PC上ではちゃんとBGMもギターの音も鳴ってて弾いている本人は

ブログに貼り付いたモノが、音が出てるかなんて確認できないんですよ(^_^;)


色々サウンドのプロパティとかを弄ったのですが、最後までラインから入れた

ギターの音がMIXして出す事ができませんでした。

PC上では五月蝿いくらい音量が上がってるのに・・・。シクシク(;´Д`)


その後、色々考えチャレンジした結果。諦めました。


えっとラインからギター音は。(⌒‐⌒)


マイクは音が拾えるんだから、マイク端子へギターの音を入れたれと(^_^)v

別のPCでブラウザを立ち上げといたら、コンマ数秒遅れで五月蝿くなってましたよ。

問題はあるんですけどね。ギターの音にエコーかかってるような気がする。

BGMとMIXして出力するとギターの音が馬鹿みたいに大きい。

なんとなく、調度良い音にすると自分のギターの音がヘッドフォンから拾えず

ちゃんと弾けてるのか、ミスしてても全然分からない。


また数日、試して見たいと思います。

ブログへ立ち寄った時に、左脇にプレイヤーを埋め込んであるので音が鳴ってれば

なんか弾いてると思ってください。五月蝿いようなら音声をミュートしてね(⌒‐⌒)

ちゃんとした音量の調整等が出来たら、自動で流さないように設定しますから(^_^)v


でも昨日、音声が流れてないと言っても、本人は実際流れてるつもりなんで

スゲー緊張する。だって画面上に何人が見てるとかって出るんだもん。

挙句にチャット入室する人がいると、ピコーンって音が・・・。(消せるみたいだけど)


心臓、ドッキンって感じ(笑)


動画を撮る時にも緊張するんだけど、その比じゃない。だって動画は撮り直せるし。

最後まで弾ききらないといけない。たとえ間違えたとしても。

途中で記憶が飛んじゃうんですよね・・・私。緊張すると。

Canonの最初のイントロとか素で忘れるくらい。(爆)


このLIVE練習だと、普段の練習の実力の半分位しかだせないかも・・・。

それを乗り越える為にも、少しLIVE練習を続けようかと思ってますので

お聞き苦しい所はあると思いますがお付き合い下さいm(__)m


もし人前でLIVEするような方は、これお薦めですよ。

やってみれば分かると思うけど、緊張するから(⌒‐⌒)

カメラがなくとも、音声だけのLIVEも可能です(^_^)v

お試しあれ (⌒‐⌒)  

ライン入力で問題ない人もいますので色々試して見て下さい。 m(__)m




マイクを外しちゃったから、チャットの文字を打つのが面倒だぞ・・・。




【2007/10/20 16:31 】 | ○LIVE中継の事とか | 有り難いご意見(17) | トラックバック()
LIVEテスト

DSCF0000125.jpg








※こちらのテストは終了いたしました。m(__)m

2つプレイヤーが貼り付くと不具合があるのでこちらのプレイヤーは外しました
【2007/10/20 00:48 】 | ○LIVE中継の事とか | 有り難いご意見(6) | トラックバック()
ストラップ~エヘヘッ(⌒‐⌒)
先日、Tarakoさんのブログでクリップロック式のストラップの話が出たので



DSCF000391.JPG
FENDER USA YMには付いてます。

大抵、このモデルを買うと最初から

付属してたりします。ディマジオのが。

あるんだから付けてますよ。(⌒‐⌒)



イングヴェイが、これを使用してるから付属で付いてるんでしょうね。

でも本家のは、確かダルメシアン柄だったような。しかも高いし7000円位かな。

普通のディマジオのだから、3000円位だと思います。

利点は、ボディに先の部分が固定されてるのでブン回してもOK。

切れるか、ボディに固定してるネジが飛ばない限りは安心。

難点は、1台に1つストラップが必要。だって先の部分だけ売ってないから(^_^;)


私は肩に爆弾があるので、このストラップだと戦闘力0になる。

擦れると、凄く不快、気持ち悪い。


この間の黒王号は、普通のFENDERのストラップだったんだけど

久しぶりに使ったら、肩にかかる不快指数が極端に低いらしい。

黒王号は普通のストラップピンなんだけど、他のギターがロックピンなんで

交換しとくかと。シャーラー製の奴。あんまり踏ん切りつかなかったんだけどね。


以前、ロックピンを過信してゴトって落ちたし。YAMAHA SG1000が。

後ろだったのと、ネックを握ってたから、無事だったんだけどね(^_^;)


0f7df82e.JPG



ストラップ側の金具








DSCF000392.JPG
ストラップにネジで固定。

締め付けが重要&たまに確認。

結構、本気で締めとかないと緩む。

でも本気で締めるにしても適度にしないと

金具が壊れる。



DSCF000394.JPGカチッとね。

必ず上に口が来るようにね。

麻呂さんもゴトってやったらしいし。

ちなみにギターはST72YM JAPAN製。

ピンが付いてないギターが後2台あるんだよな。

アコギとミニストラト。


それ様に、ストラップ買ってくるか・・・。殆ど弾かないから今度で・・・。(^_^;)

だってストラップピンの方が高いし(笑)



じゃストラップの事を書いたから、立って弾いてみますか(⌒‐⌒)

戦闘力0になる、クリップロック式で。だから、USA YM。

1弦が008だから、21Fの1音半チョーキングはOK(^_^)v


らくちんFLVで動画にて いつもの音で途中まで・・・。
※嘘を書いちゃいました。いつもの音より少しODのGAIN少し上げてまふ m(__)m

何故途中まで、見ればわかるはず・・・。

HIGHEST 途中まで動画 (⌒‐⌒)

↑をクリックして下さいね。

貼り付けだと、ブログの表示が極端に遅くなる場合があるから。

別ウインドウで表示されない場合は、ブラウザを全部閉じた上で再度ご覧下さい。








【2007/10/19 17:14 】 | ○ギター練習に関連した事とか | 有り難いご意見(16) | トラックバック()
何故にいつも2弦なの・・・?
昨日の、自宅から生LIVE配信にはかなり興味を持って頂けたかと(⌒‐⌒)

でもですね、利用の規約とかなんかで出てきたけど

アダルト系は駄目なんですよ。だから、マッパは駄目なんですよ。

だから、私のマッパも無しですよ。そもそも私、練習のLIVEくらいしかできませんし。

それに、ここに訪問する人の、98%位は男なのに・・・。

えっと、みなさん男色家ではないですよね?(¬д¬)

_| ̄|○ なんか自分で地雷設置した可能性大・・・。



いつものように、練習してると、ストラトね(黒王号はまだ・・・)

008は弦がいつ切れてもおかしくないから、009の方で。

ジャジャジャン。バッチーン・・・。弦 切れた。しかも2弦。

なんでいつも、2弦なの・・・。最近、1弦が切れるより2弦が切れる確立が高い。

チョーキングじゃないんですよね。普通に弾いてると。

確かに、伸びてきてるなと思って、そろそろ切れるよと思いながら弾いてるけど。

1弦なら予備が結構あるけど、2弦は予備はなし。SETしかない。

いつも、切れるとSETで交換するんだけど、弦を見ると交換したくなくなる。

錆びてないから、アーニーボールだと即 錆びてるから交換しよって気になる。

ダダリオは錆びてないけど、1つの弦だけ交換すると別の弦が確実に

切れて無駄になるから、交換する気になる。


今回はエリクサーだったので、悩んだ。なんか勿体無いような気もする。

でも仕方ないので、交換したんだけど。エリクサーを。


高いと言っても、アーニーの2倍、ダダリオの3倍。

アーニーは2週間(賞味期限1週間) ダダリオは10日(早ければ7日でブチ)

エリクサー 2ヶ月もってるよ\(◎o◎)/!

経済的なのはやっぱりエリクサーなのかな?(^_^;)

交換するのが面倒な人、少しでもコストを下げたい人はエリクサーの方がよいかも。

ただブリッヂ形状によっては切れ易い為、黒王号には入れたくないけど。

ストラトだとかなりモチがよいと思われる(⌒‐⌒)

でも弾いた感じは、アーニーが一番好きだな。弦が柔かいし、細く感じるし。


まあ好みの問題だろうから、なんとも言えないけど・・・。(^_^;)




ブログ=日記なんで、気になる記事とかから小言でも




【2007/10/18 17:05 】 | ○機材とか | 有り難いご意見(19) | トラックバック()
自宅からLIVEを!!
昨日、リンク先のosamuさんのブログにてLIVEの告知が(⌒‐⌒)


Junk osamuさん  ←きょきょです


23時~0時頃の予定ってんで見に行きましたよ\(^o^)/

確かosamuさんは北海道の方だったと思うけど・・・。


えっと、ブログへです(笑)


数日前に、Stickamってサイトを紹介してたんですよ。

簡単に言うと、WEBカメラの付いたPCがあればLIVE配信ができるサイトみたい。



ライブカメラコミュニティー STICKAM 



で見た!  結論! 面白い使える!

映像もスカイプより良いかも、音声も殆ど途切れる事もなく。

使ってる回線の環境もあるのでしょうが、違和感ありませんでした。


時代の流れっていうのか、なんていうか凄いです。

それに、これから使い方、次第では面白い事ができそうでしょ\(^o^)/


スタジオにネットの接続環境があって、ノートPCとWEBカメラで

そこからLIVEで配信したとりとか。

LIVEハウスにネットの環境があれば、遠方で直接行く事ができなくとも

生でLIVEの配信が出来ちゃったりとりとか。

もちろん、昨日のosamuさんのように練習を兼ねた1人LIVEとかを生放送で。


なんだか夢は膨らむって感じ。


私もまだ詳しい使い方等は分からないのだけど、とりあえず無料だし。

無料って響きがいいよね\(^o^)/

音楽に限らず色々使い方、次第では便利に使えると思います。


配信方法としては、昨日 osamuさんの方法だと告知記事にブログパーツを

埋め込む方法を取ってました。時間になったら、そこのブログへ行って

放送を見るみたいな感じで生放送になってました。


くれぐれも、LIVE配信する場合は、マッパ等で歩き回らないようにお気をつけ下さい。

【2007/10/17 16:56 】 | ○LIVE中継の事とか | 有り難いご意見(17) | トラックバック()
ギターインストが、やっぱり好き
今日は、寒いです。寒いのは嫌いです。大嫌いです(^_^;)

でもまだギターを弾く時は半袖・・・だって弾いてると暑いから(笑)


世の中には裸でギターを弾いちゃう人もいるようだし・・・。


アヒル隊長さん ありがとう 私のキラーパスを受け取ってくれて(⌒‐⌒)

マッパでギターの投稿サイト紹介してくれて(笑)

やっぱり、18禁のサイトじゃないとね・・・。

STILL ILL (18禁) アヒル隊長さん


アダルトチックな内容やら小ネタ、おもしろネタ、でも音楽関係ネタは

かなり、参考になりますよ。みなさ~ん。でも18禁で(笑)


そのアヒル隊長さんのブログで見かけたNAKAO☆さんの言葉。

えっ!NAKAO☆さんのギターインストの原点って高中なの(⌒‐⌒)


NAKAO☆さんってギターインストの伝道師なんですよ(⌒‐⌒)


実は、私も影響は高中なんです。それまではギターインストってサンタナ位しか

聞いてなかった。歌モノが殆ど。

高中を聞き出してから、ギターインストが大好きになった。

今でも大好き。歌が入ってるモノも好きだけど、仕事やりながらとか

聴いたりするのは、圧倒的にインスト曲が多いな。


やっぱり自分でギターを弾くにしても、ギターインストの曲が好きです。

よく知ってる曲とかの歌のメロディーをギターでアレンジしてあったりすると

心に直球ズドーンなわけで。


と言っても歌の部分とも限らないんですよね。

他の楽器でメインのメロディーを奏でてるのをギターでも。


ようは、ギターが一番前にきてれば多分OKなんだと思う。(⌒‐⌒)

【2007/10/16 17:21 】 | ○弾きたい魂を揺さぶる者たち | 有り難いご意見(21) | トラックバック()
やっぱ、キツイっすよ21Fの1音半チョーキング
ずっとHIGHESTの練習をしてる訳なんですが・・・。

しかもストラトで弾くなんて言ったんですが・・・。

実際、ストラトでずっと弾いてるんですが・・・。


右手の指はおかげ様で痛みもひいたようです。

普通に切替はできるようになりましたが・・・。


やっぱり、キツイっすよ。21Fでの1音半のチョーキング。(^_^;)

それだけじゃないけど、ソロがキツすぐる。(;´Д`)


やっと最後まで憶えたものの、全然 弾ききれない。

ソロは耳&目コピの自分運指=テケトーとも言う(笑)

現状確認の為に音源UPしてみる。


HIGHEST ST72 ストラト いつもの音で(POD JCM800&DOD250)




グダグダ・・・。本来 22Fでのチョーキングを21Fなんで上がりきらない。

スウィープに入れない、その他諸々・・・。_| ̄|○


こんな時に黒王号があれば・・・。(SGは眼中になし)


ふと見ると、もう1本のストラトが (¬д¬)

最近、弾いてないんだよね。

ケースをパカッと開けると・・・。やっぱり・・・。弦が錆びてる・・・┓(´_`)┏

アーニーボールだから仕方ないけど。(^_^;)

でもこいつなら1弦が008だから、同じ21Fでも楽かも・・・。


弦を交換するのは面倒・・・。ピーン。某ギタリストがよくやる方法。

THE 紙ヤスリ(笑)

シャカシャカシャカ・・・。オッ!いけるかも。ピカピカ。\(^o^)/


HIGHEST ST757YMストラト いつもの音で

 


えっと!久しぶりに弾いた感想。

フレットがワニの背中みたい。スキャロップだから(笑)

リフとスライドの難易度がかなり上がった。ムズくなった。(^_^;)

通常ノイズはST72から比べると皆無。(⌒‐⌒)

弾いてる時の余計なノイズはかなり多くなる(^_^;)

30分も弾いてたら指が切れるかと思った。(;´Д`)

チョーキングは楽になった。(⌒‐⌒)


結論、微妙・・・。やっぱ黒王号の方が楽だと思ってきた。(笑)


ストラトで弾ききれるのか?この曲・・・。


それ以前に、あのスウィープは何とかならんものか・・・。1つ目が鬼。_| ̄|○


でも、弾いてて楽しい(⌒‐⌒)
【2007/10/15 16:48 】 | ○ギター練習に関連した事とか | 有り難いご意見(14) | トラックバック()
黒王号、再検査入院(;´Д`)
昨日の夜、楽器屋から電話がかかって来たので

先ほど黒王号を引き取りに・・・。


「確認をお願いします♪」って言うので、アンプに繋いでもらって・・・。

ジャジャーン♪ 

Fピックアップに切替えて、ジャ・・・ん一瞬、音が出ない・・・(^_^;)

また切替えてやると、何事もなかったように全然、問題なし・・・。


ここが問題なんですよね(^_^;)

一発目に多い、この症状・・・。

スイッチじゃない・・・。配線関係は全てひき直し・・・。


後はピックアップなのでは・・・。

ただ、そのままメーカーに送っても異常無しで戻って来ちゃうとの事。

ん?困りましたね・・・。大抵は、弾き始めの一発目が怪しい。

でもいつもその症状が出るとは限らないから困るんですよね。

昔の車みたいな感じ、エンジンが暖まらないと調子が悪いみたいな。


今回持って行った時に1発目でヤッパリ音が出なかったのを

楽器屋さんも確認した上での修理だったのだが・・・。


今は完全に配線関係を全てやり直したので、楽器屋さんが試して

同じ症状が出れば、メーカーにガッツンとって事で。

検査入院になりました。症状が出る時と出ない時があるから困る。

持ち帰って、少しの間は大丈夫だろうけど、その後に症状が出ると思う。

使ってると原因がまた分からなくなるだろうから、仕方ないけど我慢です。


DSCF000383.JPG



ジュニアと妻が買い物があると私を置いて・・・。



待ってる間、暇なので1枚パチリ(⌒‐⌒)






迎えに来てもらい次の目的地へ

DSCF000382.JPG以前バビグリンを作ってくれた奥さんのお母様が

書道展に出品されてるって事で

ゲッ!上手すぐる(⌒‐⌒)

私、字が下手なので尊敬(笑)

KEMEさん 行って来ましたよ!と

バリに向けてここで言ってみる


バビグリンを作ってくれたご家族は今、バリ島で宿をOPENしたと

ブログも作って向こうから、あっちの状況を伝えてくれてるんですよ。

ウブドの宿 ルナ・ゲストハウス~楽しい日々~ ←バリ島に興味があれば

でもその奥さんのお父様とお母様は

こっちにおりますので今でもお付き合いしてます。


で書道展も見終わったので帰ろうと思ったら、生ドラムの音が聴こえる(⌒‐⌒)

下の階でなにやら演奏してるらしい。ベンチャーズやら懐かしい曲が・・・。

DSCF000380.JPG
哀愁のヨーロッパとか

ハイウェイスターとか

ホテルカリフォルニアとか

私の心にドンピシャ(笑)

で最後まで聴いて帰ってきましたとさ(⌒‐⌒)





黒王号、君がいなくて少し寂しいですよ!


21Fの1音半チョーキング痛いし(笑)







【2007/10/14 16:37 】 | ○機材とか | 有り難いご意見(18) | トラックバック()
爪で指が痛いっすよ(;´Д`)
夜、いつものようにギターを弾いていると指に激痛が・・・。

右手の薬指・・・。

左手じゃないから平気じゃんて思うでしょ。

ところがどっこい、右手の薬指は私にとって大事なんですよ。

ピックアップの切替にパーンとやるのは絶対に右手薬指。

切替える度に、スゲー痛いんでやんの・・・。


今もキーボードを叩いてるのにも痛いし・・・。


何故・・・?


先日、爪を切ったのだが、変な風に切ったのか爪の脇が尖ってる。

DSCF000379.JPG
その後、尖ってる所は切り落としたものの


駄目なんでゲス。


痛いんでゲス。(;´Д`)


原因もわかり学習したので、次回からは気をつけよっと(⌒‐⌒)

みなさんも爪切りは気をつけましょう・・・。ってもしかすると私だけ?



原因究明ついでに

私はブラウザーをIEの6.0を使ってるんですが先日からイキナリ終了するんですよ。

他のブログとかを見てると・・・(^_^;)

何でなんだろ?何かのソフトの不具合?とかって思ってて原因究明を・・・。

検索で1発HIT これなんだそうです。バッチは未だなしだそうです。

VMLが含まれるWebサイトを表示すると、IEが突然終了する不具合


原因が分かっても対処できないのが痛いな(^_^;)

あっIE6.0のみの症状だそうです!


本当は今日、紹介したいサイトがあったんです・・・。

昨日見つけたサイト・・・。


ただ、このブログへ来る沢山の青少年に悪影響を与える可能性があるのでは?

真似をしたりすると、非常に社会的に不味いのでは?


色々検討した結果、今回は見送る事に致しました。凄く残念・・・_| ̄|○


だからお願い! アヒル隊長さん!

私からのキラーパスを受け取って!例のザの付くブログの先日の記事。

2つ程リンクされてたから(⌒‐⌒)

キーワード的には、すっぽんぽんでギターって感じ(笑)

しかも投稿できるらしい・・・~―γ( ̄ο ̄)oΟ◯


未だ、露出狂らしい3名は確保されてない模様です。(^0^ゞ

現在、逃亡中!ε=ε=┏( ・_・)┛
【2007/10/13 16:34 】 | ○ギター練習に関連した事とか | 有り難いご意見(13) | トラックバック()
口は災いの元だけど
最近、多いですね(^_^;)

周囲に配慮しない言動や相手の事を考えない言動。

沢尻エリカにしても、ゴルファーの上田桃子にしても、昨日の亀田親子にしても。

若いからってだけじゃないですね。某政治家なんかもちょくちょく自分の言動

で謝ってますから(^_^;) 


昔と違って、今はネットが復旧してるので、一般の人の気持ちって多くの人に

伝えられるしそれに賛同する人もすぐ集まる。

それだけに、不特定多数が見るブログとかは書くときに注意が必要と

つくづく思ってしまいますね。


でもそれ以上にネットの復旧のおかげで、自分の気持ちとか

見てもらいたい写真とか、動画なんかも簡単に多くの人に伝えられる。

それについての批判や感想なんかももらえるし(⌒‐⌒)


だからこそ、自分の言動には責任を持たねばならない(^_^)v


だから何が言いたいかって・・・。(^_^;)


えっと・・・。ギターを上手くなりますように(神頼み)


最近少しだけ思うというか気づいてきた事が、以前なら弾けなかっただろう

速いフレーズとかが何となく弾ける。左手だけで誤魔化してたものが

ピッキングが付いて来てる・・・。ような気がする。


これって練習、始めて直ぐに分かるものではないのだと思う。

弾いてる事で本当に少しずつ少しずつ積み重なって行くんだと思う。


色んなブログや掲示板やMAILでも書くことなんだけど

結果だけを求めるのではなく、楽しく弾き続ける事。これが一番の練習だと思う。


私は楽しくギターを弾き続けます(⌒‐⌒)

↑これに関しては責任を持てるな(笑)


そうそう、SupaSupaさんの掲示板にお題をおいてあるので

よろしければ書き込んで下さいね。(⌒‐⌒)

みなさんの毎日のギターを弾く時間は?



そういえば某ブログのコメントで、う○こ決定のZIPPOを欲しがってた人がいた。

人それぞれ好みがあるんだな~と思った・・・。

af736a6b.JPG















何となく追記

<JR長崎線>亀が特急止める 線路ポイントに挟まれ圧死・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071012-00000146-mai-soci


亀がかわいそう・・・。

【2007/10/12 17:06 】 | ○ギター練習に関連した事とか | 有り難いご意見(22) | トラックバック()
FLVにして動画をUPで注意点
まあ普通にUPしてる人には関係ないんですけどね・・・。

WMVをそのまま動画サイトへUPする人には、ジェンジェンね(笑)


私も通常なら、WMVをそのままアップロードしちゃいますけど

YOUTUBEの場合、UPすると音声がモノラルになってしまう。

私の録音環境だと何故かモノラルになると自分のギター音が消えてしまい

BGMだけの音声となってしまうのです。そんなんで、わざわざ音声ファイルを

加工して、片側チャンネル消してモノラルにした物で動画を作ったりと面倒。


でsakataさんから教えてもらったステレオでのUPをする事で面倒な

音声ファイルの加工がなくなって、デメタシデメタシ(⌒‐⌒)


しか~し! _| ̄|○

ステレオでのUPする際にはFLVに最初からエンコードするんだけど

何故かエンコードの途中で止まる事が多いんですよ。

9?%完了とかって止まったまま、100%にならずにエンコードが完了できない。


まあスキップさせて、途中完了のままを見るとなんとなく出来てる事が

多いんだけど、先日 FLVにエンコードをしてると1%くらいで止まってるの_| ̄|○

んで仮説を立ててみたのですよ。

以前から止まる所がムービーメーカーでタイトルを作った所だって事。

今回止まったのは、最初に作ったタイトルの所。

後からタイトルを付けたりして加工してないWMVは問題なくエンコードできると。

FLVにエンコする時に、タイトルを付けた物はエンコが上手くできないのでは?


で実験してみました。

DSCF000374.JPG通常は後からタイトルを付けると

こんな感じになっていると思う。

動画部分にはちゃんと音声がのる。

タイトルは無声なんで、奇麗に途切れる。

この状態では途中で止まるんです。




でこうしてみた(⌒‐⌒)

DSCF000375.JPG
音声のファイルを動画とタイトルに

またがるように置く。

その音声はミュートかけておけば

なんの音声ファイルでもOK。

で同じ条件下でエンコードを開始・・・。

9?%・・・。すんなり100%完了(⌒‐⌒)

やっぱりそうだよ、べらんめぇー!(笑)

※タイトルの最初で止まる場合も、同じように。


これで問題点はクリアしました。



これをやっても上手く出来ない場合

保存したWMVが高画質の可変ビットレートで保存をしてあると

FLVにエンコードする際に止まってしまう。固定ビットレートだと大丈夫みたいです。


あくまでも私が、何故止まるってので色々試した結果なので

必ずしも、正解ではない可能性がありますけど。


また使用するFLV変換ソフトによっても別な不具合がでるのかもしれません。


私の使用してるFLV変換用のソフト
MediaCoder6.0    使い方等は きょきょを参照で



YOUTUBEでコメントを頂いても、現在 日本語返信ではコメント反映されない。

何度も試しても駄目。ここのブログを見てくれてるといいのにな~。

音の事、聞かれたんだけど返信できなかったので(^_^;)

ステレオでUPしてあるからなのよ、音が良いのは他etc・・・。


うわっ私とした事が、今日は何処にも突っ込めないマジネタなんで追記(⌒‐⌒)

【2007/10/11 16:53 】 | ○録音音源や動画の事とか | 有り難いご意見(16) | トラックバック()
黒王号、入院
今日は、朝も早くから用事で出かけたので眠い眠い・・・。

劇的な事もあったのだが、そこはあえてスルーして記事を書く。


朝も早くから始動してたので、昼間に暇が出来たので先日より

気になってた黒王号を楽器屋へ持っていった。


2週間程前から、ピックアップの切替が変だったのである。

Fへ切替えると、音が出なかったり、ショボかったりと・・・。


スイッチの不良なのかと思うのだが、ボボボボーって感じで復活する。

弾き始めて最初だけなんだったんだけど・・・。

昨日の動画の時は酷いもので、Fは駄目状態でした。1秒くらいしてから音が出る。

結構、弾きながら切替える私としては、萎える。


購入して、半年程で2回もスイッチの交換をしている。

保障期間だから、無料なので良いのだが、まともに交換してたら

5000円×3回 15000円もかかってしまう計算。

金額より、気持ちよく弾いてる所へ鳴らない事の方が苦痛なんだけどね(笑)


今回はどうも、スイッチじゃないのでは?ってことで配線関係も全部やり直し。

数日の入院となりました(^_^;)


昨日、salt40さんに言われたけど PUNCH=黒王号 ってイメージが

定着してきてるらしい。


よーし今日からストラトで弾きまくるぞ~。


ってずっとストラトだったんだよね。最近、弾いてたの。

たまたま昨日は立って弾くのに、軽い方が楽だったので黒王号で弾いただけ。


でも確かに音源とか動画は黒王号の方が確実に多いな。

少しでも楽したかったりするし、ストラト ミスが目立つし・・・。


でも基本はストラトなんだよね。私の場合。


ストラト好きな人なら、わかるよね。弾いてて、くぅぅぅ気持ちいいって感じ(⌒‐⌒)
【2007/10/10 17:31 】 | ○機材とか | 有り難いご意見(16) | トラックバック()
普段は撮らない練習動画
最近、方々で ぎんじねこさんのHIGHEST を始めたとの記事を読む。

私も、練習はしてますですよ。(⌒‐⌒)

なかなか進まないんだけどね。ソロが特に。

練習しながら、宿題の動画の曲の平行して練習してたりします。


昨日はRSSの更新機能が上手く働いてなくて出遅れちゃったけど
(※RSSってのはブログの更新情報をすぐ察知するものれす)

NAKAO☆さんが、てんこ盛りのHIGHESTを弾いてたのを公開してた。

きょきょで→ 『指から煙』 ギタリストNAKAO☆さん


本家とは、ちょっと違うフレーズてんこ盛りで、複数のギターも重ねて。

でもHIGHESTなんですよ(⌒‐⌒)

しかも、楽しそうに弾いてる様が、凄く感じられて。(^_^)v


また、やる気をもらった。凄く弾く気をもらった。\(^o^)/

よーし練習するぞと。HIGHESTを。




Kyanaさんの所では、「I'm Alright」を重点的に練習してたと・・・。

そうだ、「I'm Alright」の動画も撮らないと・・・。

よーし練習するぞと。I'm Alrightを。


で 練習していた。




今度は、Insomniaさんの所へ行くとHIGHESTの練習動画が・・・。

よーし私も練習動画だ~ぁと。


で撮った(笑)


みなさんのブログに影響されやすいのですよ。

でも、練習してるとか音源を聴かされると凄くやる気が起きるのも事実なんれす。


私もみんなに、やる気を出させるような動画や音源を上がられればと

いつも思ってます。またギターに興味を持ってくれる人が1人でも増えてくれればと。


※らくちんFLVへUPしたので、続きが開かない場合はクッキーの影響が
ありますので一度、ブラウザを全て閉じた上で再度、開いて下さい。
【2007/10/09 17:02 】 | ○自分の動画とか | 有り難いご意見(19) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]